岡倉天心の哲学書を読み、
一条ダンス部のことを思い起こしている人物がもしいるとしたら
愚生しかおらんな。
「不完全性の美学」
不完全であり、未完成であるがゆえに無限の可能性が広がっている、そこに真理があり、美しくも愚かしいことに思いをめぐらせようと、
俗世の価値をはなれたところに、風流がある、と。
功利的な尺度からいうと、われらの試みには、勝機は少ない。
にもかかわらず、やり続けることに真理があり、愚かしくも美しさがある。
流れに逆らって泳ぐものだけが、源泉にたどり着く。
岡倉天心の哲学書を読み、
一条ダンス部のことを思い起こしている人物がもしいるとしたら
愚生しかおらんな。
「不完全性の美学」
不完全であり、未完成であるがゆえに無限の可能性が広がっている、そこに真理があり、美しくも愚かしいことに思いをめぐらせようと、
俗世の価値をはなれたところに、風流がある、と。
功利的な尺度からいうと、われらの試みには、勝機は少ない。
にもかかわらず、やり続けることに真理があり、愚かしくも美しさがある。
流れに逆らって泳ぐものだけが、源泉にたどり着く。
最近のコメント